残念なことに、マッチングアプリやSNSを通じて詐欺に遭う人は一定数います。
詐欺の手口は様々ですが、昨今注目を集めているのが「Yamato global limitedという海外FX業者のようなものに登録するよう、中国人・台湾人の女性にすすめられた」というものです。
ここでは、
- Yamato global limitedとは何か
- 中国人・台湾人の女性から勧誘を受けたらどうすべきか
の2点に絞って解説します。
「返金をしてもらいたい」「詐欺かどうか相談したい」という方は下のボタンをタップしてね!
\ LINEでも電話でも最短即日で対応 /
- 投資話を異性に持ちかけられている
- SNSアプリやマッチングアプリを利用している
- 仮想通貨・FXなどの投資話をDMなどで話された
目次
怪しいと感じてもつい騙されてしまう国際ロマンス詐欺の実態についてはこちらの記事をご一読ください!
Yamato global limitedとは何か
まずはYamato global limited(https://www.yamato-global.com/)が詐欺サイトなのか、怪しいのかについて調べてみました。
詐欺サイトの可能性が高い
結論からいうと、日本を含めた世界各国の法律に則って設立された、合法的なFX業者ではない可能性が高いです。
FX会社の安全性・信頼性を評価している第三者機関のWikiFX(ウィキエフエックス)によれば、Yamato global limitedの安全性・信頼性については10点満点中0.21点と手厳しい評価が付されていました。
この結果からも「FX会社の体裁は保っているものの、実態は詐欺を行うために設立された可能性が高い」ことが伺えます。
WikiFXでYamato global limitedを調べた結果はこちらです。
日本語もおかしいので要注意
またYamato global limited のサイトの特徴として「不自然な日本語が使われている」ことが挙げられます。実際にサイトを見るとわかるはずですが
- 「です・ます」調と「である・だ」が混在している
- 句読点の使い方が不自然
など、企業のWebサイトでは到底起こり得ない表記が用いられているのです。
もちろん、日本人が口座を開設でき、かつ各国の関連法規に則って運営されているFX会社であっても、日本の金融商品取引法に基づく登録を受けていない関係で日本語版のWebサイトの表記がおかしいケースはあります。
しかし、先ほど触れたWikiFXでの評価からもわかる通り、会社として適正な運営ができていない可能性も高いため、注意が必要でしょう。
マッチングアプリで誘われてもYamato global limitedに手は出すな
Yamato global limitedが絡む詐欺の手口の1つに「中華系(中国人、台湾人など)の美女が勧誘してくる」というものが挙げられます。基本的な仕組みと勧誘に応じてはいけない理由について解説しましょう。
美女が勧誘してくる基本的な仕組み
勧誘してくる仕組み自体は、他のSNSやマッチングアプリを用いた詐欺とそう変わりありません。
- SNSやマッチングアプリを通じてやり取りをする
- 打ち解けてきたタイミングを見計らってYamato global limitedのURLを教え、登録するよう促す
という流れと考えましょう。
紹介者には紹介料が入る
もちろん、美女がこのような行動に出るのには、ちゃんとした理由があります。紹介料が入るからです。
「URLを教え、個人情報を登録させる」ところまで行けば、美女に対しては「1人につき〇円」と紹介料が入ります。美女だってお金が欲しい以上、1件でも多く紹介料が手に入ればそれに越したことはないのです。
美女からの勧誘に応じてはいけない理由
仮に美女が勧誘してきたとしても、URLをうっかり開いたり、その他の個人情報を教えるのは止めましょう。
- 投資話を異性に持ちかけられている
- 仮想通貨・FXなどの投資話をDMなどで話された
- 身の上話をされ現金振込を求められている
他の詐欺に巻き込まれるきっかけに
Yamato global limitedへの登録手続きを済ませる際
- クレジットカード番号
- 本名
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
などの個人情報を入力するよう求められます。そして、美女からの求めだからと得体の知れないWebサイトに入力してしまうのは、漏洩させていることに他ならないのです。
また、詐欺師の側から見れば、得体の知れないWebサイトに個人情報を入力するような人は「良いカモ」です。「コイツはやり方次第でもっとだませる」とターゲットにされてしまい、次から次へと詐欺の話が降りかかってくるという事態にも巻き込まれかねません。
お色気画像・動画のやり取りをしていたらもっとヤバイ
また、恋愛感情がわいてしまったからと、いわゆる「お色気画像・動画」のやり取りをしていた場合も、画像や動画が悪用されるリスクが生じます。ひどいケースになると「セクハラまがいの画像を送ったこと」を理由に延々と脅迫を受けることだって考えられるのです。
何に悪用されるかわからない、という意識を持ち、例え相手から「あなたの大切なところを見せて欲しい」と言われても、決して応じないようにしましょう。
万が一、美女からの誘いに応じてしまったら弁護士に相談
それでも、一時の気の迷いで美女からのお願いに応じ、個人情報を入力してしまったり、「お色気画像・動画」を交換してしまったりすることだって考えられます。
もし、後々になって「あれ、まずかったのでは?」と思った場合は
- 相手とのやり取りをすぐに止める(ただし、ログはスクリーンショットで保存する)
- 警察にも相談しておく
の2つは必ず済ませましょう。その後
- 渡した個人情報を削除させる
- 振り込んだお金を返金してもらう
前提で、弁護士に相談するのをおすすめします。なお、弁護士にもそれぞれ得意分野があるため、できれば国際ロマンス詐欺の対応に長けている弁護士を選びましょう。
民事不介入の原則があり、警察は国際ロマンス詐欺などの詐欺事件をなかなか取り扱えません。
解決に加えて被害にあったお金を高い確率で返金させる事ができるでしょう。特に、海外系の詐欺被害にも強い弁護士なら8割以上~満額での返還請求の可能性も高くなります。
国際ロマンス詐欺に強い弁護士に相談したいなら、まずは横山法律事務所がおすすめです。