最近、マッチングアプリにいる中国人に仮想通貨サイトに誘われ、詐欺被害に遭ったという報告が増えています。
マッチングアプリで仮想通貨詐欺をしている中国人の特徴や手口、被害に遭った場合の対処法を解説します。
「返金をしてもらいたい」「詐欺かどうか相談したい」という方は下のボタンをタップしてね!
\ LINEでも電話でも最短即日で対応 /
- 投資話を異性に持ちかけられている
- SNSアプリやマッチングアプリを利用している
- 仮想通貨・FXなどの投資話をDMなどで話された
目次
怪しいと感じてもつい騙されてしまう国際ロマンス詐欺の実態についてはこちらの記事をご一読ください!
マッチングアプリを利用する中国人は仮想通貨詐欺?
マッチングアプリでは中国人から仮想通貨に勧誘された、という話をよく聞きます。
中国人は全員が詐欺師という方もいらっしゃいますが、日本に住んでいる中国国籍の方も利用されるはずなので、全員が詐欺師というわけではないでしょう。
仮想通貨で詐欺をしている中国人には、共通の特徴があるのでご紹介します。
美人ぞろいの中国人
男性の詐欺師もいますが、中国人で目立つのは女性です。
とにかく美人で高身長、モデルのような容姿に一目惚れしてしまう男性が多いです。
職業は経営者
モデルのような中国人女性の職業は、これまた揃いも揃って経営者ばかりです。
不動産やエステ、飲食店など業種は多岐にわたっています。しかし、仕事で成功しているのかというと、決して順調ではないようです。
経営がうまくいっていないということは、会社の運転資金を貸してほしいという話になるのではないかと思われそうですが、彼女たちはお金に困っているどころか贅沢な生活を満喫しています。
ここが大きなポイントで、マッチングアプリで知り合う中国人女性は、仕事ではなく仮想通貨で儲けて大金を手にしていると言うのです。
- 投資話を異性に持ちかけられている
- 仮想通貨・FXなどの投資話をDMなどで話された
- 身の上話をされ現金振込を求められている
仮想通貨詐欺の手口をご紹介
マッチングアプリで詐欺被害に遭わないためには、手口を知っておくことが大切です。
これからマッチングアプリを始める方や、マッチングアプリで中国人と出会ったという方は、詐欺被害に遭わないために、ぜひ参考にしてください。
仮想通貨で儲けているアピール
高級車と一緒に写っている画像や、ゴージャスな部屋、ハイブランドの高価なバッグや時計などと一緒に写る画像を使って、仮想通貨で儲けていることをアピールします。
しかし、あからさまなアピールではなく、仮想通貨で儲けているということや贅沢な生活について自然な流れで会話の中に入れてきたり、送られてきた画像にうまく写り込んでいます。
自然な流れで仮想通貨に勧誘
マッチングしてすぐに仮想通貨を全面にアピールしてくる業者も多いようですが、いわゆる「国際ロマンス詐欺」と呼ばれる詐欺は手が込んでいることが特徴的です。仮想通貨について、あからさまな勧誘をすることはありません。
仮想通貨で儲けているアピールから、なぜそんなにうまく儲けられるのか質問するように仕向けていきます。
なぜ?と質問すると、身内が金融関係の仕事をしていて、市場の動きに詳しいと言ってくるでしょう。
株式市場のアナリストをしていたなどと言われれば、大きな利益を出せることも納得してしまいそうです。
自然な流れでうまく誘導していくので、仮想通貨詐欺とは気づかないで送金してしまいます。
また、結婚したいから一緒にお金を儲けよう、大切な人だから特別に教えるよ、などと仮想通貨に勧誘するケースもあります。
中国人の仮想通貨詐欺の対処法
マッチングアプリで仮想通貨詐欺に遭ってしまった場合、どうすれば良いのかがわからないと泣き寝入りするしかありません。
返金してもらい、被害の回復ができるよう、正しい対処法をチェックしておいてください。
また、今現在マッチングアプリでやり取りをしている中国人が怪しいという場合の対処法もご紹介します。
弁護士に相談
既に仮想通貨詐欺の被害に遭っている方も、現在マッチングアプリでやり取りをしている中国人に不信感を持っている方も、まず弁護士に相談することがおすすめです。
弁護士に相談するのは犯人が特定されて裁判の弁護を依頼する段階になってから、と思われるかもしれません。
しかし、早い段階で弁護士に相談すれば、証拠の保全はどうすれば良いのか、詐欺師にはどのように対応すれば良いのかなど、アドバイスしてもらえます。
詐欺の犯人に対して返金請求ができるのは、弁護士だけです。
まだ被害に遭っていなくて、詐欺なのか恋愛なのかわからない場合にも、弁護士に相談すれば詐欺か恋愛なのかが判明する場合もあり、詐欺の場合にはどのようにすれば良いかをアドバイスしてもらえます。
弁護士に相談する場合、どの弁護士でも良いというわけではありません。
仮想通貨詐欺など詐欺に詳しい弁護士であることが重要です。
警察に被害届を出す
犯人に対して返金請求する場合、被害届が出されているかどうかが重要になるケースがあるので、被害届は出しておく必要があります。
しかし、仮想通貨詐欺の場合は被害届が受理されないことが少なくないです。
被害に遭ってすぐに警察に相談しても、犯人はマッチングアプリでやり取りしていた人物とはまったくの別人であることが一般的です。
つまり、マッチングアプリの中国人美女は、架空の人物ということになります。
犯人の名前や年齢、国籍などが不明の状態では、被害届は受理してもらえないでしょう。
弁護士に相談して、身元がわかってから被害届を提出してください。
まとめ
マッチングアプリで詐欺の被害に遭っても、恥ずかしいという気持ちもあり弁護士への相談はハードルが高く感じてしまうかもしれません。
しかし、マッチングアプリや仮想通貨などの詐欺被害に詳しい弁護士であれば、同じような相談を多く受けています。
横山法律事務所では、着手するまでは無料で相談ができ、被害者の気持ちに寄り添った対応が好評です。
詐欺被害はスピードが大切なので、とにかく早く相談することが被害回復の可能性を高めます。
民事不介入の原則があり、警察は国際ロマンス詐欺などの詐欺事件をなかなか取り扱えません。
解決に加えて被害にあったお金を高い確率で返金させる事ができるでしょう。特に、海外系の詐欺被害にも強い弁護士なら8割以上~満額での返還請求の可能性も高くなります。
国際ロマンス詐欺に強い弁護士に相談したいなら、まずは横山法律事務所がおすすめです。